まめまめキッチン



昨日は月に一度のお料理教室の日。
はるばる青梅まで、癒しと学びのツアーに行ってまいりました☆



遠い場所にも関わらず、大人気のこのレッスン。
MAX5人まで、という少人数の規模感でアットホームに楽しめることに加え、
もう一度自分で作りたくなるレシピを伝授してくれることと、
(お料理教室にはとっても大事なことだよね)
なにより「こんなお母さんになりたい!!」と思うすてきな先生。
1歳とちょっとのとてもかわいいちびっこがいることもあわさって、
口コミでどんどん広まっている様子。
毎月中旬に、翌月のレシピとレッスン開催日が発表されて、
自分が行きたい日に予約をするしくみなんだけど
すぐに予約がいっぱいになっちゃうんです。



そんなわけで、今回は、通常レッスンとは別に、仲良しの友達3人で
特別レッスンを開いてもらいました☆
(3人以上集まれば、別日程で開催もしてもらえるのですー)
いつもだと、はじめまして、の人もいるところが、今回は気の知れた仲間だけ。
予想通り、先生のご自宅に着いてすぐ先生も交えてのガールズトークで盛り上がってしまい、
スタートが遅れてしまう(笑)。
先生のご自宅でやってくれるので、こういう事態になっても
誰からも責められることもありません。



さてさて。いつものように先生お手製の手書きレシピをもとに、
まずは作り方のポイントのレクチャーをうける。
今回のメニューは、

「暑くなったらエスニック♪」
暑くなるとやっぱりエスニックが食べたくなりますよね!
常夏の国のお料理には暑い夏が似合います!
ナンプラーや香菜の香りで暑さを吹き飛ばしましょう!

ナシゴレン
 インドネシアの炒飯。
 少し濃い目の味つけが夏にぴったり!

◆タイ風なすのサラダ
エスニック風焼きなすサラダ。
旬を迎えるなすをさっぱりと頂きましょう!

◆セロリとビーフンのレモンスープ
レモンの香りがさわやかな夏向きスープ!

ベトナム風蒸しプリン甘さもしっかりの濃厚プリン



蒸し器や中華鍋の使い方なども一緒に教えてもらいながら
一品一品作っていく。


「あ、みなさん。飲みモノなんですが。
今年、日本酒でつけた梅酒がとってもおいしくできたのーー。
ごはんのときに、飲んじゃいませんか??」


もちろん、いただきます!!
日本酒でつけた梅酒は、ホワイトリカーでつけたものよりも
さっぱりして飲みやすい。
でも、あまり日持ちしないからすぐ飲んじゃわないといけないとのこと。
通常の梅酒は1年以上熟成させたほうがおいしい、という話があるらしいんだけど
日本酒につけた梅酒は1カ月くらいで飲みごろ。
この梅酒も今年6月につけたもの、ということで、
「そんなにすぐできるんだったら、来年は私もつけてみたい」
という気持ちがフツフツ。


さて、全部できあがりました!
いただきまーす。



うんうん。うまい!!
インドネシアの屋台で食べたナシゴレンの味だっっ。
おうちでこんなできるなんて、感動〜☆☆
そして、今回作った茄子のサラダがとってもとってもおいしかったのです♪
次にお友達が遊びに来るときにはぜひ作ってあげようっっと。




そして、デザートのプリン。
いやーーーー。ウマイ!!
お砂糖のかわりにコンデンスミルクで作るところがベトナム風なんだけど
これが、予想以上に甘くなくて、すごくいい!!
お母さんが作ってくれるようなちょっとほっとする感じのではあるんだけど
なめらかで濃厚な感じはすぐにできないプロの味、といった感じ。
あーー、蒸し器ほしい。


いただいた梅酒もそれはそれはおいしかったです。
梅酒のあとにもらった梅シロップのソーダ割りも、夏にぴったりの飲み物。



「梅酒や梅干しをつけるのは1年に一回だけの話。
でも、だからこそこの先作れる数は限られてるんです。
たとえばクリスマスにケーキをやいたり、チキンをやいたりも1年に1度のチャンス。
そういった季節の行事は毎年チャレンジしてみて
自分なりの作り方や味をみつけたいんです。
失敗できるのも1年に1度なんですよね」

と笑顔で話してくれる先生はとってもきらきらして見えました。
私も、家族が季節を感じられる家庭にしたい。
来年は梅酒&梅シロップ作りにチャレンジするぞーーー!!(単純)


先生、今日もたくさんの癒しをありがとうございました☆☆